使えるものを捨て、新品に変える時代はもう終わりを告げました。
フォークリフト用バッテリーは消耗品ではありません!!
きちんとメンテナンスすることで飛躍的に使用年数が伸びます。
 
 
 

【フォークリフト用バッテリーの真実】 
 
フォークリフト用のバッテリーは、大多数の人が1つの大きなバッテリーだと
思っています、ですがそれは大きな間違いです。
実は2Vのバッテリー(セルと言います)が数十個つながって1つの大きい
バッテリーに見えているだけなのです。
そしてこのセルは、実は単体で交換できます。
 
また、フォークリフト用バッテリーが弱くなり交換される原因の多くが、たったの
~3個のセルの物理的損傷であるという事も知られていません。
 
もちろんある程度の期間使っていれば全てのセルにサルフェーションが起こっており
その影響も大きいです。
メーカーやメンテナンスをしている保守業者は、まず「バッテリーそろそろ交換ですね」と言います。それはもちろん大きなバッテリー1個の事を言っています。
この『セル交換』を勧めてくれるメーカー等は、皆無といってもいいでしょう。
なぜならバッテリー、は消耗品扱いされているからです。車体、又はバッテリーを交換販売する事がいままでの当り前だったからです。
新品バッテリーは高額にもかかわらず、今までそれが普通でした。
 
【セル交換】
実際に使用しているユーザーが求めているのは?
 
 
 
      
1、     コストをかけない。
2、     長期間使用できる。
3、     業務に支障無く使用出来る。
  
例えば、48V(2V×24セル)のバッテリーフォークリフトを使用しているとします
5年使用し、最近稼働時間が短くなったと感じています。
バッテリーを新品交換すれば80万円。
ですが調べてみると、2セルだけが悪く、他の22セルはまだまだ使える状態だと
分かりました。
当社のセル交換は工賃含め1セル1万5千円~2万円。2セルでも3万~4万円です。
用意する交換用セルは再生処理を施したものですので安心してお使いいただけます。
残りの22セルは再生し、2セルを交換しても20~30万円程です。
(容量によって価格は変動します)
 
稀にセル交換を受けてくれるメーカー等がありますが、実際に聞いたお客様の話に
よると、1セル交換するのに工賃合わせて15万円の見積りだったとのことでした。
 
またコストメリットだけでなく、環境面でも大きなメリットがあります。

新品交換となれば、その交換する新品バッテリーの製造過程で大量のCO2を排出

しています。また交換した古いバッテリーは特殊産業廃棄物として
鉛、プラスチックなどに分けられ処分されます。(リサイクルもされています)

しかし、またこの処分過程でも大量のCO2が排出されています。

使えるものを捨て、新品に変える時代はもう終わりを告げました。
 
もし、今バッテリーの交換や稼働時間のことでお悩みであれば、言いなりのまま
安易に新品交換せず、1度当社にご相談下さい。 
 
これは数多くのセル交換を実施してきた経験と、確かな再生技術を持つ
MIGのみに可能なご提案です。
 
測定の重要性をご存知ですか?

 

セルを測定し一つ一つのバッテリーの状態を把握することが最重要!

従来のサーキットテスターによる測定では、ショートモード以外の故障に対しては正確に状況を把握することができません。バッテリーはその構造上、極板が少しでも生きていれば2Vを発生します。ショートモードの故障は2%程度しかなく、通常のテスターではこの約2%しか故障の判定ができません。つまり、陽極・陰極の脱落や剥離といった物理的故障を呈したバッテリーや、一般的劣化の90%を占める結晶性サルフェーションによる容量低下など、メンテナンスに必要な本当のバッテリーの状態を、従来のテスターでは検出できません。 「当社では特注制作した専用テスター」は、これらの故障モードを簡単に100%判定します。このテスターで得たデータは、バッテリーの現状をありのままに表現した信頼性の高いデータとして管理することが可能です。

一般のサーキットテスターとは違う

市販されているテスター(サーキットテスター)は、できるだけ測定対象物の電力を使用しないようにするために、非常に大きい抵抗が直列に組み込まれています。これにより測定感度を最大限まで高めています。通常のメーターを振らせるタイプは、0.0001A(100マイクロアンペア)程度で目盛りがフルスケールになるものが多く、当社が計測部として採用しているデジタルテスターは、内部抵抗が100MΩあるので、2Vを測定したとしても0.0000002A(0.2ピコアンペア)の極微細電流で十分となるように設計されています。   本来、測定するための電力を消費しないということは、測定対象物に影響を与える程度が少なくなるということを意味しますから、これはテスターの性能としては良いのですが、このことが逆にバッテリーの性能判断に向かない理由にもなっています。

一般的なバッテリー式フォークリフトは電池セル1個が2Vで、これが24個で1ユニットとなっているものが多いです。ゆえに、2V×24=48Vで約48Vでの使用となりますが、このような場合は、単セル1個づつの測定ですから、単セルの数値に24個分を乗じてやれば全体の内部抵抗、電圧がわかります。通常は電圧のバラツキとして比較することにより、劣化の程度を判断することができます。
 
例】バッテリーフォークリフトのバッテリー管理
 
2014/10 フォークリフトのバッテリーを測定した結果です 。

単セルが24コ、直列につながったバッテリーです。1セルあたり2.10Vが基準電圧です2.10V×24=50.4Vが総電圧となります。今回測定したリフトは使用年数8年、1日の稼動時間6時間のバッテリーの様子を紹介いたします。

24個共に電圧が下がっています、比重もばらつきが見られました。             
1.891.82のセルの物理的破損が測定にて判断できます、メーカーの年次点検にてバッテリー交換を進められていたバッテリーですが当社に無料測定の依頼を頂き測定の結果、2セルのみの破損と確認できました。残りの22セルは再生可能でしたので、セル交換と再生のご提案をしました

2.00

2.03

1.99

1.99

1.99

2.01

2.01

2.04

2.02

2.01

2.05

2.01

1.98

1.97

1.99

2.00

2.01

2.01

2.02

1.89

1.82

1.98

2.01

2.01

青い22セルは再生により電圧・比重共に正常に戻りました。                   
赤い2セルは当社在庫の再生したセルと交換し24セルとも抜群の状態に戻りました。

2.10

2.10

2.11

2.09

2.09

2.09

2.08

2.10

2.10

2.09

2.08

2.09

2.09

2.11

2.10

2.10

2.10

2.10

2.09

2.10

2.10

2.10

2.11

2.10

1日の稼働時間中に再度充電しなくてもすむようになり、6時間以上稼動するようになりました。